【時計と本と飲み物と#16】CITIZEN|シチズン シリーズエイト 870メカニカル
時計は時刻を知るためだけのものではない。3人のプロが、一本の時計を軸に、それに似合う本と飲み物について語り合う。今回は、機械式ムーブメントのモダンなシチズン「シリーズエイト」を取り上げる。

【時計と本と飲み物と#16】CITIZEN|シチズン シリーズエイト 870メカニカル
時計は時刻を知るためだけのものではない。3人のプロが、一本の時計を軸に、それに似合う本と飲み物について語り合う。今回は、機械式ムーブメントのモダンなシチズン「シリーズエイト」を取り上げる。
今月の時計
CITIZEN
《シチズン シリーズエイト 870メカニカル》

その名が示すように“市民に愛される時計”を作ってきた会社で、光発電技術や多局式電波時計、衛星電波時計などさまざまな実用機構をいち早く世に広めてきた実績がある。機械式ムーブメントも長年作っており、「シリーズエイト」の旗艦モデル「870 メカニカル」には、薄型&耐磁のムーブメント、キャリバー0950を搭載。ケースとブレスレットがつながったデザインは、昨今のラグジュアリースポーツウォッチの流れをくむものだ。自動巻き。SS。ケース径40.8㎜。¥220,000/シチズン(シチズンお客様時計相談室)
Book

山下 優
(青山ブックセンター本店 店長)
学生時代のアルバイトを経て、青山ブックセンターに入社。2018年から本店の店長を務める。
Drink

成田玄太
(バーテンダー)
人気カフェの店長を経て独立。飲料プロデュース業の傍ら、「Bar werk」のカウンターにも立つ。
Watch

篠田哲生
(ウォッチディレクター)
40を超える媒体で時計記事を担当。『教養としての腕時計選び』(光文社新書)の外国語版を製作中。
「誰かに教えたくなる。それが本物」
篠田 今回は「シチズン」。この「シリーズエイト」は、昨年リニューアルされた機械式ムーブメントのモダンな時計です。
山下 シチズンには手堅いイメージがあるので、ちょっと意外でした。
成田 確かに、シチズンの印象とは違うかも。もうちょっとおしゃれというか。
篠田 シチズンは歴史ある実力派なので、実用時計の印象が強いんですよね。でもデザインもいいんですよ。このモデルも、二体構造のベゼルは存在感があるし、ケースは薄くてスポーティ。しかもムーブメントには耐磁性能がある。現代人のニーズを押さえた時計といえますね。
山下 そういった背景も知らないと、この時計の本当の価値は理解できないかも。『ブランディングデザインの教科書』という本は、ブランド力を高めるには“本質を伝える”ことが大切で、そのためには、人から人へと伝わる伝言ゲームのように情報を拡散させるのが重要だと説いています。篠田さんの話を聞くと、シチズンは流行を追いかけるのではなく、よい時計を作ろうとしているのがわかる。そういう話って自ずと人に伝えたくなる。
篠田 そこから、本物のブランド力が養われる。確かに口コミって強いもんね。
成田 お酒の世界にも、知ってもらいたい名カクテルがたくさんありますよ。「キングス・バレイ」は、上田和男さんという名バーテンダーが考案したカクテル。彼は“シェイクの先生”と称され、ふくよかな気泡を生むハードシェイクという技法を確立しました。ブルーとブラウンのお酒を混ぜて、美しいグリーンの色合いを引き出しています。
篠田 美しいだけでなく、口に含んだときの氷のシャリッとした感触も面白い。名カクテルには、技術と理由が隠れている。これも誰かに教えたくなるね。
山下 最近はバズっても、瞬間的に消費しているだけで、内容は誰も覚えてない。でも人が生み出した技術は、ちゃんと人から人へと伝わっていく。そういう物語があるものを大切にしたいですね。

パーカ¥20,900/モクティ(ユナイトナイン)
Drink
スコッチウイスキー(40㎖)とホワイトキュラソー(10㎖)、ライムジュース、そしてブルーキュラソー(1ティースプーン)を加えてシェイク。その配合で美しいグリーンを引き出す。シェイクする際に氷を細かく砕いて、口当たりに変化をつくりだす。
Book
『ブランディングデザインの教科書』
西澤明洋著
パイ インターナショナル
さまざまなヒット商品を手がけてきたブランディングデザイナーが、豊富な経験と実績から導き出したブランディングのコツを解説する。よいものを作るだけでなく、その価値を伝えるためにはどうすればよいか…。そんな悩みに答えてくれる。
OTHER SELECTION

シリーズエイト
830 メカニカル
幾何学柄に加工した金属板の下に虹色に輝く白蝶貝のディスクを組み合わせた、立体的で深みのあるダイヤルが特徴。ふと時計を眺める瞬間が特別なひと時になる、そんな情緒にあふれた機械式モデルだ。自動巻き。グレー色のSS。ケース径40㎜。¥209,000/シチズン(シチズンお客様時計相談室)

シリーズエイト
831 メカニカル
いくつもの直線を組み合わせたシャープかつエッジのきいた八角形ケースと、シンプルなダイヤルでスポーティな印象に仕上げた。リュウズを衝撃から守るための大きなプロテクターが、力強い個性を加えている。自動巻き。SS。ケース径40㎜。¥132,000/シチズン(シチズンお客様時計相談室)
時計に関するおすすめ記事はコレ!
Photos:Yuichi Sugita[POLYVALENT]
Illustration:Crystal
Stylist:Yuta Fukazawa
Composition&Text:Tetsuo Shinoda
SERIES
「時計と本と飲み物と。」の記事一覧

OMEGA|オメガ スピードマスター プロフェッショナル【時計と本と飲み物と#18】

HERMÈS|エルメス アルソー 78【時計と本と飲み物と#17】

【時計と本と飲み物と#16】CITIZEN|シチズン シリーズエイト 870メカニカル

【時計と本と飲み物と#15】LOUIS VUITTON|ルイ・ヴィトン タンブール ホライゾン ライト・アップ

【時計と本と飲み物と#14】BELL & ROSS|ベル&ロス BR V1-92 ミリタリー

【時計と本と飲み物と #13】Grand Seiko|グランドセイコー SBGA445

【時計と本と飲み物と。#12】IWC|ビッグ・パイロット・ウォッチ 43

【時計と本と飲み物と。#11】ピアジェ|アルティプラノ アルティメート オートマティック

【時計と本と飲み物と。#10】ブレゲ クラシック5157

【時計と本と飲み物と。#09】 ゼニスのクロノマスター スポーツ

【時計と本と飲み物と。#08】シャネル J12 パラドックス

【時計と本と飲み物と。#07】チューダー ブラックベイ P01

【時計と本と飲み物と。#06】H.モーザーのスイス・アルプ・ウォッチ ファイナル アップグレード

【時計と本と飲み物と。#05】 A.ランゲ&ゾーネ ランゲ1

【時計と本と飲み物と。#04】カルティエのサントス デュモン

【時計と本と飲み物と。#03】セイコー プロスペックス SBX011

【時計と本と飲み物と。#02】ヴァシュロン・コンスタンタンのヒストリーク・アメリカン1921

【時計と本と飲み物と。 #01】ジャガー・ルクルトのレベルソ
KEYWORD